偶数頂点捕食者

APEX LEGENDS界 家庭用ゲーム機部門 偶数プレデター。APEXについてとか、他にも役立つ情報とかの記事を書きます。「他ブログに追随されない情報を提供する」がモットー。

MENU

合格への道標:非常にお馬鹿な筆者の乙四合格ストーリー

はじめに

2024年の危険物取扱者試験 乙四に合格したので、
自分がしたこと事
レポートとして残しておきます。

筆者スペック
・20代前半
・普通自動車免許
・TOEICほぼ最低点*1
・ついでに科学経験ほぼ無し(高校時の成績1で到底受験レベルでない)

何が言いたいかというと、筆者は非常にお馬鹿ということ。*2

基本的に番号順でやりました。

【1】問題演習

メインは問題演習です。
過去問ドットコムの問題を自宅PCで調べ物をしながら第240/297問まで解きました。
問題演習するときコツですが、
わからない問題は考えずに答えを表示して解説を読んだ方がいいです。
問題演習についてはマジで質より量です
このサイト問題量は充実していますが、
反復演習や問題の重要度がわかりずらい問題がありまして、
他の項目でカバーする必要はあると思います。

いらないこと①:ChatGPT

とりあえず聞けば知識をピンポイントに、 それでいてわかりやすく教えてくれるのですが、
さぞ正しいかのように、間違った答えを教えてくる事があるのでおすすめしません(特に計算問題の解説を頼む時)。
加えてあまり面白くもないのでやめました。
普通にわかりやすくて読んでて面白いサイトを後述しますのでそちらをおすすめします。

いらないこと②:Youtube視聴

とある投稿者のYouTube講義動画を全て視聴しました。
椅子に座って動画を見るのが性に合わなく何度も投げ出しました。
自分の場合この時間を問題演習に費やしてた方が良かったなと思います。

【2】立ち読み

本屋で立ち読みして危険物乙四試験についての全体像を掴みました。図書館でも可です。
これについては後述する「おすすめサイト集」の公式の模擬試験を解いた方がいいかもしれません。  

【3】暗記(anki)

Anki
乙四にはいくつか暗記した方がよい項目があるので暗記しました
「Anki.」*3で単語カードを作って暗記しました。 IOSは3000円近くして高価ですがクラウド同期が無料で使えますし、
今後の学習にも一生使えるアプリケーションです。おすすめ
他にも問題演習だけで足りないポイントを暗記で補いました。頻出で暗記が必要なところがあるので「乙四 暗記」とかでググって出てきた物は暗記します。
 

暗記カードはノートの代わり

問題を解いてるとノートを取りたくなることがありますが、
暗記カードに書く程度にしておきます。
自分はノートを取らない派です。(どうせ見直さないので)。
というより、Ankiアプリが強制的に見返す機能付きのノートのような物になってます。
思考を整理する際のデバイスとして紙(note)は使いますが、それぐらいです。  

【4】模擬試験

試験数日前に解きました。自分がどの程度の位置にいるのかを把握します。
計画性0で当たったので1回目は45点で不合格。
最終的に2回しか解きませんでしたWWWWWW
絶対もっと早く解いたほうがいいです。
 

【5】頻出問題の演習

「乙四 よく出る」とかでぐぐって出てきた問題を一通り解きました。  

【6】前日に気合の一夜漬け

自分が一番効率良く勉強できる方法なので記載しておきます。
当日集中力の低下でミスは招くでしょうが、試験時間は2時間あるので大抵余ります。
この場合試験時間をフルで使い見直せば挽回可能です。
一夜漬けは一般に推められる方法ではありませんが、
乙四の場合は推奨しても問題無いかと思います。*4
*5  

いらないこと③教科書

教科書はいらないです
問題集もいらないです
どうせ両方とも使わないので、はい。
乙四ぐらいの簡単な問題の集合体であれば
図書館か書店で軽く読むぐらいで済ませば十分です。

 

【0】消防署で書類をもらう

願書付き受験資料を消防署で貰いました。
最寄りの消防署に電話してアポを取って資料を貰いました(すぐ終わった)。本来、試験は全てネットで申し込めるのでこの工程を踏む必要は無いのですが、いつから申し込めるのか~ 等の最新試験情報はネットを見るより、消防署で資料をもらった方がわかりやすかった(公式ページの表現が堅いのでわかりずらい)。最新版の本を買ってる人はこの工程は必要ないと思います。

 おすすめのサイト集

こちら上の方に3つのサイトを使うだけで乙四の理解は大分深まるかと思います。

■ 公式模試 - 一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/exercise.html
公式の模試です。
乙四の出題範囲が一通り網羅されています。
全体像を掴むために早めに解いてみることを勧めます。
次の項のページとセットで使うと乙四の理解が大分進むと思います。

■ 解説サイト - 独学のオキテ
https://dokugaku.info/kikenbututoriatukaisya/kakomon/
グーグルで解説サイトは一通り読んで思いましたが、
解説はこちらのサイトがおすすめです。
イメージを多用して解説してくれるので自分には合ってました。
リンクのページは公式模試の解説ページとして大変参考になりました。

■ 問題集 - 過去問.com 危険物取扱者試験乙四
https://kakomonn.com/otsu4 ひたすら量をこなしたいのであればここです。
同時期に受けた友人は、スマホだと広告が多いと言って使っていませんでしたので他でもいいかもです。
少し解説がわかりにくいので、PCで調べ物しながら使える人にはオススメです。

■ PDFシート - 【無料配布】危険物乙種第4類のまとめ教材【PDF25枚】 https://note.com/kawatchi/n/n3eeccc8ec89e
noteで配布されているPDFです。
短くまとまっていてピンポイントに知識を確認したい時(レファレンス用)におすすめです。
消火設備の1類2類って表にするとどんなんだっけな~って時の確認に使用しました。

■ 模試2- WEBで危険物模試
http://www.universe-research.com/test.html
少し難しめの模試です。 自己採点が必要になりますがいっぱい受けれます(語彙力)。

終わりに

いかがでしたか?

効率が良かったのかはわかりませんが、こんなんでも合格することができました。
勉強方法だったりは自分のモチベが続く方法でやるのが重要です。
貴方がノートを取るのが好きで仕方がないのなら*6ノートは取るべきですし、Youtubeの講義を受けるのが合っているのであれば、そうした方がよいと思います。
風変わりな方法だとしても、2回試験を受けるよりマシなはずなので、みなさんも自分の方法を見つけ、合格してください。

かとうゆうき

*1:学生時代何度もすっぽかしてる

*2:とは言っても地方私立はなんとか卒業してます...

*3:暗記のためのオープンソースソフトウェア。医学部生なんかも使ってるし暗記アプリとして有名

*4:くれぐれも、試験会場へ行く時に事故とかは起こさないでください※責任取れません。

*5:画像:BLEACH

*6:皮肉っぽく書きましたがノートを取るのが得意だったり、他の方法を習得するのが億劫であればノートでもいいと思います